睡眠時無呼吸症候群の診療は診療時間内は初診・再診とわず対応可能です。
初診から検査、治療までオンライン診療で可能です。自宅や職場から空いた時間に診療をお受けください。
初診の方はオンライン初診外来からお申込みください。
もちろん、ご来院いただき対面での診療も可能です。
再診の患者様が予約取る際に求められる再診コードは
UBMUVM6W
となります。ご予約の際に入力をお願いします。初診の方は入力不要です。
対面での診療予約はこちら
ご来院いただく場合、下記よりネット予約いただきご来院をお願いいたします。
あなたのいびきは大丈夫ですか?
いびきの発生源はのど(上気道)です。
狭いのどに無理やり空気を通そうとするといびきが生じます。いびきをかく事自体病的な状態といえます。
毎日とる睡眠は身体のコンディションに影響されます。たとえば、深酒をしたり、過労があれば、いびきをかく方はいるでしょう。
でも何があってもいびきを常習する方、とりわけ、いびきといびきの間に息がとまってしまう、そんないびきをかく方は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性があり、要注意です。
こういったいびきはご自分ではなかなか気が付きません。なぜなら睡眠中だからです。
「日中の眠気」、「眠っている間に呼吸が止まる」、「起床時の頭痛」、「熟睡感が無い」‥‥‥そんなあなたは思いあたる症状はありませんか?
セルフチェックしてみましょう。
眠っているとき・・・
- いびきをかく
- 息が止まる
- 呼吸が乱れる
- 息が苦しくて目が覚める
- なんども目を覚まし、トイレに行く
日中、起きているとき・・・
- しばしば居眠りをする
- 記憶力や集中力が低下する
- 性欲がなくなる
- 性格が変化する
- 体を動かすときに息切れがある
上記の項目は、いずれも睡眠時無呼吸症候群(SAS)によく見られる症状です。ひとつでも心当たりがある場合、睡眠時無呼吸症候群(SAS)である危険性があります。
睡眠時無呼吸症候群は高血圧、不整脈、心不全、突然死の原因ともなります。早めに診断して、適切な治療を受けましょう。
検査方法と検査の流れ
スクリーニング検査は、指にはめるだけ簡単な検査機器で自宅で寝ている間に検査が出来ます。
- ステップ 1:来院(保険証をご持参ください)
- ステップ 2:医師による問診と検査の申し込み
- ステップ 3:ご自宅または携帯電話に検査会社から連絡
- ステップ 4:希望日に検査機器のご郵送
- ステップ 5:自宅で簡単な説明書に従い装着
- ステップ 6:検査会社に返送
- ステップ 7:当院にて結果説明 検査料金は保険診療です。
いびきの検査をして、安心した眠りを取り戻しましょう。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療のよくある質問
- Q. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)は何科に行けば良いのでしょうか?
- A. 循環器内科、呼吸器内科、耳鼻咽喉科で診察をしていることが多いです。
ただし、SASは糖尿病、脂質異常、メタボリック症候群などの生活習慣病や高血圧、不整脈、心不全、狭心症などの循環器疾患と関連していることが多いので、それらの基礎疾患のある方は内科系のクリニックを選択することをお勧めします。
当院ではそれらの病気も合わせて治療いたします。 - Q. 「寝ている時に呼吸が止まっている。」と言われました。これは病気ですか?
- A. 無呼吸とは10秒以上の呼吸停止を指します。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)はこの無呼吸が夜間睡眠中に1時間に5回以上ある時に診断されます。
10秒以内の無呼吸や1時間に5回未満の無呼吸は生理的無呼吸で病気ではありません。
まずは簡易検査を実施して評価することをお勧めします。 - Q. SASの検査はどんな検査になりますか?
- A. 初診の際に簡易検査(HST)をご自宅で実施していただきます。
指に酸素濃度計を、鼻の下にセンサーをつけてご自宅で寝てもらい、翌日返送をしていただきます。約10日程度で解析結果が出ます。保険適応で3,500円程度です。HSTの結果に応じて追加検査が必要な場合があります。
睡眠中の脳波と呼吸状態を測る睡眠ポリグラフィー検査(PSG)を1泊入院または在宅で実施いたします。
当院では在宅でPSG検査が可能なシステムを構築しております。在宅PSG検査の場合は、保険適応で12,000円程度です。ただし、より精密な入院PSG検査が必要な場合もあります。その際は連携病院の虎の門病院などで検査のみ実施します。その際の費用は入院費用も含め、40,000円程度です。
また、HSTで睡眠中1時間に40回以上の無呼吸のある超重症の方はPSG検査を実施せずにCPAP治療がすぐに必要となります。 - Q. SASの治療法はどんなものがありますか?
- A. SASの治療法には持続陽圧呼吸療法(CPAP)やマウスピース(OA)があります。
睡眠ポリグラフィー検査(PSG)で1時間の無呼吸の回数(無呼吸指数)が20回以上ある時には、CPAPが保険適応となります。特に無呼吸指数が30回以上の重症SASではCPAP治療をすることをお勧めします。無呼吸指数が20回未満の軽症から中等症の患者様ではマウスピースの治療をお勧めします。また、無呼吸指数が15回以下の軽症の方は、横向き枕を使い、寝方を変えるだけで改善する場合もあります。 - Q. SASの治療費はいくらくらいかかりますか?
- A. CPAP治療は保険適応で月に5,000円程度(3割負担の場合)、年間で60,000円程度かかります。お薬を出した場合や検査をした場合は別途検査費用がかかります。
当院ではCPAP治療の場合、基本的には月1回の診察をしておりますが、安定している患者さんは2ヶ月に1回の診察としています。ただし、2ヶ月に1回の診察でも年間の治療費にはほぼ差はありません。
また事情があり定期通院が難しい患者様にはCPAPの販売(レスメド社製、フィリップス製、マグネット社製)もしております。
マウスピース(OA)の治療は連携歯科で行います。
保険適応のマウスピース(スリープスプリント)は約20,000円程度かかります。 - Q. SASは治りますか?
- A. 肥満がある方は、肥満症の改善などで改善する場合もあります。
当院でも肥満症の改善により無呼吸が改善し、CPAPを中止した患者様もおられます。
CPAP治療開始後、半年から1年後に簡易検査(HST)で無呼吸の評価をすることをお勧めしています。検査結果で無呼吸の回数がかなり減っている場合は、CPAPを終了することも可能です。
日本人は骨格的に小顎のため、無呼吸になりやすいと言われています。そのため、肥満のない睡眠時無呼吸の患者様も約20%程度いらっしゃいます。痩せ型で小顎の方や舌が大きい方は、長期的なCPAP治療が必要な場合もあります。 - Q. CPAPとはどんな機械ですか?
- A. 睡眠時に鼻マスクを使用し、気道に適切な圧力を加えた空気を持続的に送り込むことによって、気道の閉塞を防いで無呼吸・低呼吸をなくす治療法です。
CPAP(持続式陽圧呼吸療法)は以前と比べ、機械自体も大変小さくなっています。また装着するマスクも鼻にあてるもの、鼻だけのもの、鼻と口を覆うものとバリエーションも豊富です。またいくつかのメーカーから出ており、最近では加湿器が内蔵の機種や旅行や出張の際に便利なトラベルCPAPもあります。ご自分に合うCPAPを見つけるのも継続治療のためには必要です。
当院では帝人、フクダライフテックから出ているレスメド社製、フィリップス社製、マグネット社製の3社のCPAPを処方しております。今お使いのCPAPが合わないと感じておられる方は一度ご相談ください。
睡眠時無呼吸検診(SAS検診)で異常があった方へ
当院では会社の検診や人間ドッグで実施したSAS検診で異常があった方の精密検査と検査結果に応じて治療を実施しております。
検査・治療は健康保険の適用となっております。
【在宅PSG検査】検査キット 使用方法動画
ナステント™のご紹介
睡眠中のいびきや無呼吸の原因は気道閉塞だと言われています。ナステント™は睡眠中の気道確保を目的として設計され、いびきや寝苦しさ、睡眠中の頻繁な覚醒でお悩みの方に新しい選択肢です。
成井浩司 名誉院長 特別外来(赤坂おだやかクリニック)
当院では睡眠時無呼吸症候群医療をはじめとして、虎の門病院と医療連携を結んでおります。睡眠時無呼吸症候群の第一人者である、成井浩司による特別外来をグループである「赤坂おだやかクリニック」で診療を行っています。
オンライン診療であれば、オンラインで診療が可能です。
成井浩司名誉院長の特別外来を希望の方は、お電話(赤坂おだやかクリニック:03-6234-0511)でのご予約またはオンライン診療予約をお願いします。
水曜日午前10:00-12:00となります。
【江東区,江戸川区,墨田区,中央区】からのお問い合わせが増えています。